Thumbnail of post image 034

いつもTUYを見ていただき…

Thumbnail of post image 106

これはいいものだ…!

いわゆる大谷グローブ!

こんなことをしてのける。大谷翔平選手の偉大さを全国の児童も受け止めたはず。グローブだけに。

これは…576のようで違う…なんだろう。

ほんとにかっこいい。直接お会いする機会はないだろうけど、一方的に感謝。一方的に応援します!

 

 

 

Thumbnail of post image 097

知られざる縁起物。それは、吉野巻。

きょうのTHE TIME,の中継で作業場におじゃましました。

鶴岡市で100年もの長きにわたり愛され、冠婚葬祭で出される吉野巻。

伊達巻の生地の中にかまぼこが入れてあり、そとはフワフワで甘く、中はプリッとして塩気がある。

塩スイーツの元祖みたいな味わいだ。

最盛期の今でさえ、手づくりゆえに1000本ほどの製造が限界。

希少だからか鶴岡市中心部以外ではほとんど食べないそう。

ちなみに模様が何なのか、吉野巻となぜ呼ばれるのかは謎とのこと!

こういう地域の味、もっと知りたいと思います。

Thumbnail of post image 193

今月初旬、全国各地からあるものを求めて、
大勢の人が山形市に集まりました。

皆さんのお目当ては・・・こけし!

みちのくこけしまつりの会場には
朝から長蛇の列が出来ていて
整理券を求め、配布の前日から並ぶという人も。

最近は住環境の変化で、
10センチ以下の小型のこけしが人気を集めていて
若いファンも増えているそうです。
こんなクリスマス仕様の可愛らしいものも。

コンクールの最高賞・内閣総理大臣賞は
小林繁男さん(新庄市在住)のこけしが受賞!

県内には伝統の肘折こけしをはじめ、
蔵王系や山形系など
全国に誇るこけしがたくさんあります。

今のこけしの世界に触れてみると、
新たな出会いや発見があるかもしれません。

矢野秀樹

Thumbnail of post image 065

これ、知人がくれたおみやげです。

ごちそうさまでした!^_^

で、何がすごいって…特定の高校の特定の部活動が、もはや名物になっていること。

すごいなあ。

山形にも、こんなおみやげが販売されるくらいシンボリックな高校の部活動が生まれてほしいなあと思いました。

ちなみに、このチームは別の知人が監督。

本当に尊敬しています。

 

Thumbnail of post image 037

寒くなりました。こんな季節によりおいしくなるのが・・・

これですよー。たまこんにゃく。

この写真で醤油の香りを感じたら・・・あんたぁホンモノだ(笑)

原料のこんにゃく芋。あまり見たことがないのでは?

大きさはこんな感じ。私のデカさがわからないと参考になりませんが(笑)

山形発祥のソウルフード、たまこんにゃく。ハフハフしながら食べたいですよね。

寒いのも、悪くないのかも。

さて、たまこんにゃくについて、今では秋田や福島など隣県や他県でも販売されてるよーという情報が寄せられました。

私のところでも食べる!こうするとおいしいよ!という話があれば、教えてください!

たまこんにゃくファミリーばんざい!^_^

 

Thumbnail of post image 043

ぼんやり考えています。ボールって誰が考えたんだろう。

僕が言っているのはボール自体ではありません。ボールという「概念」です。

球技は…野球ボール、サッカーボール、バレーボール、ラグビーボール…大きさやカタチは色々あれど、ボールを選手が追いかけて勝敗を決するという点は共通しています。

この球技というスポーツを生み出した「ボールという概念」こそ、スポーツ界最高の発明のような気がしているのです。

もともとはいわゆるボールではなく、だだの石ころとかだったんでしょうがねー笑

…どうでもいいすか、そうすか。…そうすね笑笑

がんばれ、モンテディオ!アランマーレ!ワイヴァンズ!高校球児!高校ラガーマン!ボールを追いかける全ての選手のみなさん!!

 

Thumbnail of post image 132

こりゃ、名「あん」です。

なんと、タクシーに描かれているのは・・・あずまるくん。

山形のソウルフード「あじまん」のキャラクターです。

かわいくアレンジされています。これ、惺山高校の生徒たちがデザインしたラッピングタクシー。

よくみると・・・中は「あんこ色」のシート!!中身が「あんこ」なんて、ほんと名あんです(^^)

このラッピングタクシーは来年3月末まで山形市を中心に運行。

あじまん公式SNSでは、TUYでおなじみの「勝手にオネーサン」とのコラボ企画も実施し、山形をPRするそうですよー。

 

Thumbnail of post image 089

TUYをご覧のみなさんには「THE TIME,」の列島中継でおなじみ、ふくちゃんことMBSの福島アナウンサー。

M-1の準々決勝進出ですって。すごいなぁ。

アナウンサーの実力、示してくれー!笑

どーせなら優勝だー!!

みなさんも注目&応援してください!!で、THE TIME,も引き続きよろしくー(^^)

 

Thumbnail of post image 075

10月は毎年ハードです。大好きな実況の仕事が続くから。

今月は…はじめてのeスポーツ、県高校駅伝、高校ラグビーと実況3連発。どれもこれも、熱く楽しい経験でした。

ただ…この仕事にも大きな問題が。

何度やっても悔しさしか残らないのです。

一生懸命やったから、しっかり準備をしたから、健康管理をしたから、だからうまくいくワケではありません。

僕は空回りが得意なので、なおさら気持ちが先走ります。

まあ、言い訳なんですけどね。

一度でいいから、やった!できた!よかったー!!って感覚を味わいたいと思いながら、きっと来年も仕事をすることになるんだと思います。

やらせてもらえたら、ですが笑

本当に選手の皆さん、ご家族やチーム関係者の皆さん、スポンサーの皆さま、TUYのスタッフのみなさん。心から、ありがとうございます。

がんばります。