ヤッショマカショ

山形花笠まつりに
「ヤッショ マカショ」の掛け声が
4年ぶりに戻ってきました!!
そんな今年は、花笠を牛串に持ちかえて♡(笑)
そう、実は私。
去年は、TUYYouTbeチャンネルの企画で
山形大学花笠サークル四面楚歌のみなさんと一緒に
踊り手として参加!
声出しが禁止だった中で、
「大声で掛け声を出しながら踊ったら~
沿道からの掛け声があったら~
きっと今以上に気持ちがいいんだろうな~」
そんなことを考えながら、
沿道のみなさんの手拍子、表情に
パワーをもらっていたことを思い出しました。
だからこそ、今年
ヤッショマカショの掛け声とともに
パレード会場が一つになっている姿は、
見ていてとてもとても感慨深かった!
まさに、胸アツでした♡
来年こそは、パレードコースも!!
山形花笠まつりの完全復活を祈りましょう!!
そして、私も踊り手として出る!!!
ここに宣言しておきます(∩´∀`)∩
あ!!去年の感動花笠ドキュメンタリー!!を
まだ観ていないよ!と言う方は、こちらから↓↓↓
★くいだおれ駅伝リターンズ 番外編 ~花笠祭り 前編~
★くいだおれ駅伝リターンズ 番外編 ~花笠祭り 中編~
★くいだおれ駅伝リターンズ 番外編 ~花笠祭り 完結編~
お盆でお時間のある時に、
ぜひ3本だてでご覧ください(*^^*)/
庄内をバドミントンの聖地へ

7月1日(土)2日(日)
鶴岡市の小真木原総合体育館で開催された
『国際バドミントンU16庄内2023』。
‟中学生世代最高峰の国際大会”ということで、
ヨーロッパやアジアなど、日本を含む世界10か国の
15歳以下の男女選手がシングルスの金メダルを競いました!
決勝当日は私も会場におじゃまし、
MCとして大会を盛り上げさせていただきましたよ。
パートナーは、TBSの石井大裕アナウンサー!
実は私たち、新人研修をともにした同期なのです♩
TBSのスポーツの顔として大活躍している石井君。
熱さはもちろん、選手たちや元バドミントン日本代表のゲストへの
リスペクトの気持ちが伝わってくるトークで会場を一つにする姿は、
とっても頼もしかったです。
一緒にその瞬間を過ごしたからこそわかる、トークのテンポ、間合い。
呼吸を合わせるのが心地よかった!
勉強に!刺激になりました!
今回の大会は、コロナ禍を経て4年ぶり2回目の開催ということもあり、
選手たちも、そして開催地である地元庄内のみなさんの熱気もすごかった!
いったいどんな大会だったのか!?
こちらの番組を観ていただければ
選手の皆さんのプレーの凄さ、大会の盛り上がりが伝わるはず!
『国際バドミントンU16庄内2023~庄内を聖地へ~』
7月17日(月・祝) 午後1時55分~ 放送です。
ぜひご覧ください!(^^)!
ゲストとして大会に参加してくださった
バドミントン元日本代表の
米倉加奈子さん、前田美順さんと(*^^*)
リニューアル!!

TUYホームページのリニューアルに伴い、
アナウンサーブログもリニューアル!!
この場所を通じて
視聴者の皆さんにより身近に感じていただけるよう、
SNSと合わせてこちらも更新していきたいと思っていますので
ぜひ皆さん、ブログもチェックしてくださいね(*^^*)
まずはご挨拶でした(∩´∀`)∩
ちなみに!私が座っているのは、
東北芸術工科大学の3年生が制作したベンチ。
テーマは‟山形の雄大な山々”。なんと!陶器なんです!
GROUND WARE2023というイベント期間限定の展示だったのですが…
ずっと置いていてほしいくらい
山形の風景に溶け込んでいて素敵でした。