僕の東京のお母さん、声優・鈴木れい子さんとの浅草散歩。 これまでシリーズで紹介してきたほかに、もっともっと色んなものを見せてくれました。
(1)ワタシのタワシ
多くの奥様方に愛されている浅草のタワシ。今も浅草には職人が作ったタワシを売る店があります。店頭にはこんなかわいいタワシが。お客さんをしっかりキャッチしていました。

(2)祭り道具の店で
浅草はお祭りの町としても有名。祭りグッズを扱うお店もにぎやかに営業しています。そんな店で面白いアイテムを発見。足袋とスニーカーのいいとこどり・・・なのかなぁ?エアー入りだそうで(笑)

(3)木馬亭
浅草にある芝居小屋「木馬亭」。「松本梨香ちゃん(ポケモンのサトシ役の声優さん)のお父さん、ここでお芝居してたのよ」とれい子さん。浅草では手軽にお芝居や寄席を見ることができます。贅沢!(^^)
以前あじまんプロジェクトでご一緒した「ロケット団」のお二人も、定期的に浅草で漫才を披露しています。がんばってますね。

(4)小玩具
日本人のみならず外国人からも大人気の浅草にあって、誰もが足を止めていたのが「助六」という小玩具のお店。日本には古来小さいものをよしとする向きがあり、ゆえに玩具も小さくなったのだそうです。
神輿や芝居小屋の風景などが数センチの玩具として再現されていて、さながらミニチュアモデルの館。おすすめです。

つづく!