どよーびぽんちどよーびぽんち

土曜 夕方5時~

電動キックボードで行く!色紙の無い名店探し

各テレビ局が有名人を引き連れ様々なスポットやお店にお邪魔している現代。その証として残していくのが色紙である。もし、その色紙がないお店があるとしたら・・・そこはテレビ業界にとって未開の地である。そんなテレビ初取材のスポットやお店を発掘する。意外な名店が見つかるかも・・・しれない。

バックナンバー

2022/05/21(長井市) 放送

三輪電動キックボードで行く! 色紙の無い名店探し(長井市)

クリックで拡大画像が見られます。

内容
三輪の電動キックボードを駆使して色紙の無い名店を探す旅!
今回は長井市に初上陸!!

〇木村家本店
創業100年を越える老舗のベーカリー。
名産品として道の駅などでも商品を販売している。
お店の一押しは、12種類の味から好きな味を選んでオリジナルの味をつくることができる「コッペパン(108円~)」。
そして一番人気のパンは「ロールパン(152円)」
昭和30年に販売された完売商品で、長井市民のソウルフードともいえるパン。
しっとりしたパンの中には、優しい甘さでくちどけのいいバタークリームをロール。
こしあんの入ったやわらか食感の「桜あんぱん(152円)」もおすすめ。

〇ふくろうの隠れ家
流木を素材にした作品などを製作する自然雑貨工房。
ガレージの中には、流木の自然な形をいかした作品や植物のつるを材料とした作品などがずらり。
さらにはガレージ2階にも数えきれないほどの作品を展示。
手の込んだもの、思いのこもったものばかりが並ぶ。
350種類の植物を楽しむことができるオープンガーデンも合わせて眺めてみてくださいね。

〇お菓子・パン工房 jiem(じえむ)
2011年から移動販売の店をはじめ、去年11月にカフェ併設の店舗をオープン。
ご当地バーガー「黒獅子バーガー(720円)」をはじめ、シフォンケーキなどのスイーツ、パンなどが味わえる。
お花が描かれた映え映えの「ロールケーキ(880円)」は、
米粉100%・北海道産生クリームを使用。
生地がもちもち食感で、生クリームはあっさり食べやすいのが特徴。
その他にも、「苺のマリトッツォ(380円)」もおすすめ。
取材先データ

■木村家本店
長井市栄町7-40
営/午前9時~午後6時
休/土・日・祝日
問/0238-88-2280

■ふくろうの隠れ家
長井市台町14-48
営/午前9時~午後6時
休/不定休

■お菓子・パン工房 jiem(じえむ)
長井市台町14-55
営/午前11時~午後6時
(日曜日は午後5時まで)
休/水曜日
問/0238-87-3888