どよーびぽんちどよーびぽんち

土曜 夕方5時~

1日社員やらせていただきます。

アナウンサーが社員として1日お仕事体験。様々なお仕事の、見えない苦労や魅力をご紹介します。

バックナンバー

2022/05/21(蔵王) 放送

蔵王温泉 善七乃湯

クリックで拡大画像が見られます。

内容
今回のお仕事の舞台は、明治時代から続く「蔵王温泉 善七乃湯」。
良質な温泉に加え、ペットと泊まれる温泉宿として全国的に有名な老舗ホテル。
そんな善七乃湯のワンダフルな魅力を徹底調査!

【愛犬の散歩】
蔵王の新緑を眺めながら、看板犬・ほたるの散歩。
善七乃湯では、早朝の蔵王をペットと一緒に満喫できる「お散歩会」を実施。
ジャンプ台など名所も巡る。

【貸切露天風呂】
善七乃湯は、蔵王で初めて露天風呂を造ったとされるお宿。
七福神の名を冠した7つの貸切露天風呂が完成予定で、そのお湯は全国でたった1%しかないとされる、本物の!100%源泉かけ流しの温泉。

【ペットの貸切露天風呂】
貸切風呂「弁財天」は、ペットを同伴できる貸切露天風呂で、
今月14日にオープンしたばかり。
また温泉だけでなく、ペットショップなどでも導入されている本格的なドッグバスも完備。

【客室】
最上部に位置するスペシャルルーム「雲海」。
洋室と和室が連なり、名だたる著名人も宿泊したVIPルーム。
もちろんペットも同伴可能。
全客室のおよそ半分にあたる15室がペット同伴で宿泊できるほか、
ペットを預けられる専用のホテルもあり、ここは宿泊者以外でも利用することができる。

【料理】
ペットの専用御膳も用意!
自家栽培の野菜や牛肉を使用した豪華メニューがラインナップ。
また、料理の美味しさはペット御膳だけでない。
ここでしか食べられないオンリーワンの料理も特徴の一つ。
蔵王のお釜を模した肉料理に、樹氷をイメージした自家栽培野菜のカレーなど、
目でも舌でも料理が楽しめる。
取材先データ

■蔵王温泉 善七乃湯
山形市蔵王温泉825
問/023-694-9422