![]() | 1日社員やらせていただきます。アナウンサーが社員として1日お仕事体験。様々なお仕事の、見えない苦労や魅力をご紹介します。 |
2021/06/26 放送
本山慈恩寺/慈恩寺テラス
内容
今回のお仕事の舞台は国史跡に指定され、数多くの重要文化財を保有する寒河江市「本山慈恩寺」
現在開催中の特別展では、慈恩寺の守護神である力強い仏像がライトアップされ、堂々たる姿で展示されています。今年5月、慈恩寺旧境内にオープンしたガイダンス施設「慈恩寺テラス」では、慈恩寺1300年の歴史を鮮やかでダイナミックな映像で彩ります。
【仕事1】本堂のご案内
若返りの寺として有名な慈恩寺を象徴する「鋳鉄仏餉鉢」を体験を通じてご紹介。
特別展「明王 天部展」では12体の守護神「十二神将」の内、3体を展示中。鮮やかな色彩にも注目しながら、それぞれの個性をご紹介。
【仕事2】薬師堂のご案内
十二神将が守護する「薬師三像」をご紹介。人々の幸せを願うやわらかな表情に注目。
皆さんを仏壇の世界へ誘うべく、みっちり勉強を積み、先輩観光ボランティアにたくさんサポートしてもらいながらお仕事に挑戦しました。
その結果、「案内してもらわないと素通りしていました」や「歴史の重みを感じました」など、訪れたみなさんからたくさんのありがたいお言葉を頂戴することができました。
実際に観光ボランティアガイドのお仕事をしたことで、仏像のことを知っているのと知っていないのとでは、見え方が全然違うこと、愛おしさや尊さをより深く感じることができるなど、たくさんの学びがありました。
これを機会に、慈恩寺についてもっと知りたいと思ったのと同時に、週末、観光ボランティアのお手伝いに参加しちゃおうかな♪ と、ちょっぴり調子にのってしまった渡部アナでした。
現在開催中の特別展では、慈恩寺の守護神である力強い仏像がライトアップされ、堂々たる姿で展示されています。今年5月、慈恩寺旧境内にオープンしたガイダンス施設「慈恩寺テラス」では、慈恩寺1300年の歴史を鮮やかでダイナミックな映像で彩ります。
【仕事1】本堂のご案内
若返りの寺として有名な慈恩寺を象徴する「鋳鉄仏餉鉢」を体験を通じてご紹介。
特別展「明王 天部展」では12体の守護神「十二神将」の内、3体を展示中。鮮やかな色彩にも注目しながら、それぞれの個性をご紹介。
【仕事2】薬師堂のご案内
十二神将が守護する「薬師三像」をご紹介。人々の幸せを願うやわらかな表情に注目。
皆さんを仏壇の世界へ誘うべく、みっちり勉強を積み、先輩観光ボランティアにたくさんサポートしてもらいながらお仕事に挑戦しました。
その結果、「案内してもらわないと素通りしていました」や「歴史の重みを感じました」など、訪れたみなさんからたくさんのありがたいお言葉を頂戴することができました。
実際に観光ボランティアガイドのお仕事をしたことで、仏像のことを知っているのと知っていないのとでは、見え方が全然違うこと、愛おしさや尊さをより深く感じることができるなど、たくさんの学びがありました。
これを機会に、慈恩寺についてもっと知りたいと思ったのと同時に、週末、観光ボランティアのお手伝いに参加しちゃおうかな♪ と、ちょっぴり調子にのってしまった渡部アナでした。
取材先データ
本山慈恩寺
寒河江市慈恩寺地籍31
問/0237-87-3993
慈恩寺テラス
寒河江市大字慈恩寺1178-1
営/午前9時~午後5時
休/毎月第2火曜日
※祝日の場合、その翌日
問/0237-84-6811