どよーびぽんちどよーびぽんち

土曜 夕方5時~

土曜日のBAKERY

ぽんちの推しグルメは、サクサク。モチモチ。ただ口に入れるだけで幸せを与えてくれる「パン」。山形のパン屋にフォーカスしほんのり香ばしい幸せを皆さんにおすそ分け。

バックナンバー

2021/06/26 放送

プチハウス / カルーム 寒河江店 / なべぱん

クリックで拡大画像が見られます。

内容
今回は、”限定”という言葉をキーワードに週に1回しかオープンしていないパン屋や変わった経歴を持つパン屋など、知る人ぞ知る3つのお店をご紹介!3店舗とも明日すぐに買いに行けちゃうのがポイント!

【プチハウス】
山形市松見町に去年オープンしたばかり、土曜日と日曜日の週2回限定で営業をしている「プチハウス」。店主の佐藤さん、実は、平日は介護の仕事を、そして土日はパン屋と、二足のわらじをはいたスーパーウーマン!佐藤さんが作るのは「誰でも食べやすいパン」。店名ぴったりのかわいらしいスペースの店内には、およそ20種類のパンが並ぶ。

〇焼きカレーパン 180円
四角いキューブ型をしている。具材には、ツナとチーズ。ヘルシーで辛さはほとんどなく優しい味わい。

〇長いパン 420円
常連客も絶賛のふわふわ生地。王道のカスタードクリーム、チョコ、ピーナッツ、チーズの4種類の味がある。

【カルーム 寒河江店】
寒河江市にあるカフェ兼パン屋「カルーム」。土日限定でオープンしている繁盛店。そんなカルームで大人気なのが「食パン」。水と天然酵母と塩と小麦粉だけで作っているのが人気の秘密で、店頭に並ぶとすぐに売り切れてしまうほど。さらに店主にもすごい秘密が!なんと消化器系の医者としても活動する傍らでパン屋を営んでいるというのだ!

〇食パン 1,080円
水と天然酵母と塩と小麦粉だけで作っている。常連客おすすめの食べ方はトースト。

【なべぱん】
天童市の閑静な住宅街にある「なべぱん」。正午の開店前から行列ができる人気店。それもそのはず、なんとなべぱんは、週に1度!日曜日しか営業していないという超激レア店。2年前にオープンしたばかりの店内には、珍しい惣菜系から今話題のマリトッツォなど、多種多様な商品がずらり。週にたった1日にかお店を開かない理由は店主が「こだわりすぎている」から。自宅で採れた果物から酵母をつくるのに1週間。できた酵母に小麦粉をまぜ、生地をつくるのにさらに3日間。生地にこだわりすぎてお店をオープンできるのが日曜日だけ!なんだとか。

〇クロワッサン 200円
こだわり生地と濃厚なバターのハーモニー。お城の屋根のような個性的な形をしている。店主が一番好きな商品。

〇カレーパン 200円
店主のこだわりナンバーワン!生地は最長の5日間熟成させたモチモチ食感。

〇ナッツのマリトッツォ 320円
ピスタチオなどたくさんのナッツがトッピング。味わいはミルク感が強め、けど口当たりは軽い。パンに塗られたキャラメルクリームが隠し味。

取材先データ

■プチハウス
山形市松見町10-2
営/午前10時~午後2時くらい
休/土・日のみ営業
問/090-2608-7652

■カルーム 寒河江店
寒河江市西根2-2-14
営/午前10時30分~午後7時
休/土・日のみ営業
問/0237-85-8225

■なべぱん
天童市高擶北2171
営/正午~無くなり次第終了
休/日曜日のみ営業
問/インスタグラムのメッセージで対応