旅する山形2025

2025年9月20日(土)ごご1時放送

平田牧場 鶴岡庄内観光物産館店


取材メモ/平田牧場直営店で唯一の「蒲焼き」が食べられるお店。物販も充実しており、ランチ・テイクアウト・お土産に最適
住所/山形県鶴岡市布目中通80-1
電話/0235-35-1829
営業時間/物販店10:00~18:00レストラン11:00~17:00 年中無休

蔵王四季のホテル


取材メモ/自慢の「離れ湯 百八歩」は、乳白色の硫黄泉。蔵王四季折々の景観を眺めながら、ゆったりと源泉かけ流しの湯を楽しめます
住所/山形市蔵王温泉1272
電話/023-693-1211
HP/https://www.zao-shikinohotel.jp/

新庄山屋温泉


取材メモ/新庄市の高台に佇む日帰り温泉施設。源泉かけ流しあったまりの湯です。無料フィットネスジムとサウナも完備しています
住所/新庄市金沢3027
営業時間/8:00~20:00 年中無休 駐車場完備
HP/https://www.cherryland.co.jp/

三百坊&秀鳳酒造場


取材メモ/山形市西蔵王にある人気店が山形の市街地に新たに出店。西蔵王産の自家栽培のお蕎麦を堪能できます。あわせて秀鳳酒造場さんの地酒も味わえます。
住所/山形市十日町2丁目1-8(三百坊)山形市山家1丁目6-6(秀鳳)
電話/023-654-7745
HP/http://300bou.net/(三百坊)
HP/https://shuhosyuzo.com/(秀鳳酒造場)

soraniwa CAFE & BBQ


取材メモ/soraniwaでは、手ぶらでBBQが楽しめます。お肉も野菜も手軽に楽しめるスタンダードプランがお一人様5,500円。飲み放題もついて5,500円。特典として天童ホテル当日無料入浴券もついてます。是非、家族や友人とわいわいBBQいかがですか?
住所/天童市鍬の鍬ノ町2-1-43
電話/023-666-3345
HP/https://soraniwa.style/

ノバリア クライミング ジム


取材メモ/【 国内最大級 最長17M 】のリード壁を有するクライミングジム!初心者から上級者まで楽しめる事間違い無し!
住所/寒河江市中央工業団地158-10

高見屋最上川別邸 紅


取材メモ/松尾芭蕉もゆかりのある清流、最上川。「紅」はその川畔にひっそりと佇む情景のお宿です。四季折々、絵画のような世界を堪能できます。
住所/最上郡戸沢村古口3058
電話/0234-57-2100
HP/https://www.mogamigawa-beni.com/

La Jomon らじょうもん


取材メモ/店主は一級酒造技能士の資格を持つ元蔵人。現在は日本酒のブレンダーやプロデュース業を手掛けています。ここにしかないオリジナル商品が盛り沢山です。
住所/山形市平清水210
電話/023-666-8977
HP/https://www.big-advance.site/c/166/1880

道の駅やまがた蔵王


取材メモ/休憩や観光案内はもちろん、マルシェや物産展などのイベントが開催されるほか、手ぶらで芋煮を楽しめる「芋煮広場」など、山形の魅力を発信しています。
住所/山形市表蔵王79-1
電話/023-676-6868
HP/https://www.m-yzao.com/

米沢牛黄木


取材メモ/米沢牛を味わい尽くす贅沢膳と万福御膳のコースメニューをご紹介。まさに肉のテーマパーク。米沢牛のうまみが口いっぱいに広がります。ぜひご賞味あれ。
住所/米沢市桜木町3-41
電話/0238-22-4122
HP/https://www.kongoukaku.com/

山形県奥の細道観光資源保存会


取材メモ/俳聖・松尾芭蕉が庄内に向かったとされる場所、新庄市本合海。名句「五月雨を集めて早し最上川」の句碑も建てられています。芭蕉の足跡をたどる山形の旅は「やまがた観光情報センター」まで。
住所/山形市城南町1-1-1 霞城セントラル1F
電話/023-647-2333

山形県観光物産会館「ぐっと山形」


取材メモ/山形の特産品を約4000品目取り扱う、お土産専門店。ぐっと山形に来れば山形全域のお土産を楽しむことができます。山形のお土産を買うなら、ここで決まり!
住所/山形市表蔵王68番地
電話/023-688-5500
HP/https://www.yamagata-bussan.co.jp/

プレゼント


■「月間山形ZERO☆23」とのコラボ企画として、番組でご紹介した内容の一部は9月27日発売の10月号で掲載!さらに発行元のアサヒマーケティングから「月間山形ZERO☆23」の1年間定期購読を抽選で10名様にプレゼント。
応募方法:はがきかTUYホームページ(ホームページからの応募はこちら/)
〆切:10月7日(火)
※お預かりした個人情報はプレゼント抽選・商品発送のみに使用し、商品はアサヒマーケティングから発送されます。
※当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。