楕円球はどう転がるかまったく分からない。だからこそドラマが生まれる・・・。まさに人生だねっ!
今年もやってきました、高校ラグビー県大会決勝!!対戦カードは「山形中央 対 山形南」です!

決勝を前に、先日母校・山形中央に足を運びました。グラウンドでは後輩たちがリベンジを果たそうと練習をしていました。(去年は山形南が優勝)
練習を拝見にうかがったのですが・・・やはり母校は周りが気になってしまい。。。

これ、スクラムマシーンといいます。手前の四角の鉄柱の間に首を入れ、スクラムを組んで押しまくる・・・というシンプルな器具です。コイツ、色は塗りなおされてますが僕らが使ったものだと思う。30年間グラウンドで押されるだけの人生、よく頑張ってるな、お前。。。
僕の担当はスクラムの最前列、プロップというポジション。だから練習では・・・

こんな風にクッションをつけて、肩を当てて首を入れます。ちょっとだけ首を入れてみました。「ガチャ!」というバネがぶつかる音。聴いた瞬間、ゾワゾワっと全身の毛穴が開き骨の髄から記憶が引っ張り出されるような感覚に。確かに覚えてる。スクラムマシーンの音は僕の中に沁みついていました。。。笑 たぶんもう取れないね。

コンタクトバッグ。これを持った人に思いっきり当たって行くだけの、いわばただのクッション!・・・って、ラグビーの練習器具ってこんなんばっかなイメージになっちまうな!!笑

さて。ようやく本題に行きましょう。今年も高校ラグビー県大会決勝の模様をオンエアします!!録画放送ではありますが、前半・後半の計60分をノーカットで放送します。実況はわたくし、結城が。そのための事前取材にうかがった時の写真でした。もちろん、山形南にも取材にうかがいました。
放送は今月25日(木)の24時55分~。
たった1枚の花園への切符を手にするために、1年間がんばってきた高校ラガーマンたち。その美しい青春の激突を、ぜひぜひぜひ、ご覧いただければと思います!!
最後に。この放送に多大なご協力をいただきましたスポンサーの皆さま、各高校のOBのみなさま、協会関係のみなさま、選手のみなさん、ラグビーを応援してくださるすべての方々に心から感謝を申し上げます。
どの仕事も真剣に楽しく臨ませていただいていますが、今回のラグビーも、精一杯、真剣に楽しく臨みます・・・!
結城晃一郎